【第19回】夢は“ローカル発「世界標準」”-(株)金閣自動車商会社長 佐々木 祐司氏(富山)

~田舎の小さなタクシー会社が日本のタクシーを変える!~

(株)金閣自動車商会 社長
佐々木 祐司氏(富山)

後継者が継ぐのは「先代の良いところも悪いところも全て」である

 (株)金閣自動車商会(佐々木祐司社長、富山同友会会員)は、創業85周年を刻む老舗のタクシー会社。地元の人々からは『金閣さん』の愛称で親しまれています。佐々木氏は次男として生まれ、大学卒業後は旅行代理店に勤務していました。佐々木氏の兄も会社を継ぐ気はなく、ついに90年ころ社長である父親と3人で会社を売るか売らないかの話になりました。

 ある日、たまたま管理職が運転するタクシーに乗り、「社長から会社はだれも継がないと聞きました。あなた方の継がないという答えに40名の社員とその家族の生活がかかっていることを忘れないでください!」と叱られ、「今日の自分があるのも、社員のおかげ。親の責任は、経営者の息子として生まれた子供の責任」と腹をくくりました。翌年、旅行代理店を退社し、県内最大規模のタクシー会社に1年間修行後、専務として着任。同友会に入会し、事業継承の分科会で「後継者が継ぐのは『先代の良いところも悪いところも全て』である。」ことを学びました。

自社のドメイン(生存領域)を「生活空間移動産業」と見つけたとき、明るい展望が

 継いだ以上、良い会社にしたい。しかし、折りしもバブルが崩壊し、日本屈指の飲食店数に依存していた当社としては、大打撃を受けます。夜の酔客依存型タクシーから脱却するため、サービスのレベルを上げる必要を痛感しました。そこで、自社のドメイン(生存領域)を考え続け、やがて「生活空間移動産業」へと到達。お先真っ暗だったタクシー業に明るい展望を見つけます。

 そのころは、シートを汚されないようにビニールでカバーするなど、お客様の快適さより自分たちの都合を優先する「業界の常識(=世間の非常識)」が多くあり、これらを払拭(ふっしょく)する挑戦がはじまりました。

経営者としての使命や責任を追求

 自社を「生活空間移動産業」と位置づけることで、同業でない競争相手(例えばJR、JALなど)も見え始めました。「タクシーサービスの日本一なら頑張れば可能である」と考え、徹底した地域密着型の改革をスタート。やがて県内初、日本初、業界初、北陸初(オンリーワンサービス参照)が次々に生まれ、その中で会社は「社員のためにこそ存在する」ことを確信し、「経営者の役割は会社をつぶさないこと!」の姿勢に立ち、経営理念を明確にしていきます。

 社員の人間的成長こそが他社との差別化であり、会社発展の原動力。自分で考え判断できる社員集団をめざし、タクシー経験者(即戦力)は一切採用せず、未経験者を徹底的に「共育」することで「全社員参加・提案型企業、指定図書を読む、研修会の開催、お客様の声を載せた通信の発行」などの取り組みも進行中です。

 金閣さんオンリーワンサービス
  1 タクシードライバーが作るホームページ(1997.10)〔業界で7番目〕
  2 かさ無料貸し出しサービス(1999.5)〔県内初〕
  3 自転車らくらくサービス(2000.4)〔県内2番目〕
  4  「おでかけキャブ」車椅子バージョン(2001.1)〔メーカー初〕
  5 モバイルジャンボタクシー(2001.4)IT対応型〔日本初〕
  6 アウトソーシング・サービス(2001.12)
  7 タクシー予約の携帯メールサービス(2002.1)〔日本初〕
  8 禁煙タクシー(2002.2)〔県内初〕
  9 タクシードライバーが作った「JR魚津駅時刻早見表」(2002.3)
    ‥社員の提案
  10 タクシーに乗ってマイルを貯めよう!「JALマイレージサービス」
    (2002.6)〔県内2社〕
  11 女性ドライバー専用「おでかけキャブ」(2003.3)〔日本初〕
  12 見える文字情報「タクシージーコム」(2003.8)〔県内3→初〕
  13 おしぼりサービス(2003.8)〔県内初→法人日本初?〕‥社員の提案
  14 夕刊サービス(2005.5)〔地元紙とのコラボ〕
  15 デジタルGPS無線機〔北陸初〕
  16 「もうすぐ料金上がりますよ」機能付きカードシステム一体型メーター
    〔県内初〕
  17 アイドリングストップ機能付きエコタクシー〔日本初の導入〕
  18 「金閣さんにもの申す!」はがき設置‥お客様の提案

会社概要

 創業:1919年
 従業員数:53名
 資本金:1000万円
 年商:3億円
 事業内容:一般旅客自動車運送業(タクシー業全般)、一般貸切旅客
      自動車運送事業の乗合運送(コミュニティータクシー等)、
      特定労働者派遣事業(運転手のアウトソーシング)
 本社所在地:魚津市本町2丁目14番地28号
 TEL:0765-22-1030
 FAX:0765-22-1034
 URL:http://www.kinkaku.jp/
 e-mail:taxi@kinkaku.jp