経営革新する元気印企業

中小企業家同友会は、経営者自らが作る学びの場です。経営者同士が本音の討論で学びあい、高めあい、自社の経営革新に挑んでいます。付加価値を高める経営実践に挑んでいる全国の会員企業を連載します。

【第50回】地域の特性から新たな仕事の創出 (有)コウ・キタダ建築設計工房 社長 北田耕一郎氏(長野)

【第49回】委員会活動から育った「自主的社員」 (株)サンキョウ - エンビックス 代表取締役 有松修一氏(岡山)(2011.04.06)

【第48回】廃食油から地域防犯活動へ (株)グリーンロジスティクス 代表取締役 岩崎浩氏(熊本)(2011.03.30)

【第47回】「結いの田」「結いの畑」にはじける笑顔 サハラ・ファーム・宇治 代表 佐原勤氏(京都)(2011.03.23)

【第46回】地域で必要とされる商いを求めて (有)たかえん 専務取締役  高橋基氏 (秋田)(2011.03.16)

【第45回】生産者と共につくる国産畳 (有)鏡畳店 代表取締役 鏡芳昭氏(山形)(2011.03.09)

【第44回】 強みから新たな事業定義を生む 東洋産業(株) 専務 玄地学氏(宮城)(2011.03.02)

【第43回】「みな実」ブランドを地域ブランドに (有)香彩珈琲 みな実 代表取締役社長 須藤清文氏(青森)(2011.02.23)

【第42回】ホタルの里で炭焼きに付加価値を 合同会社ツリーワーク 代表社員 佐々木嘉幸氏(青森)(2011.02.16)

【第41回】「新しい食べ方」で価値創造 (有)十勝スロウフード 代表取締役 藤田恵氏(北海道)(2011.02.09)

【第40回】WINWIN循環で地域活性化 (有)絆コーポレーション 代表取締役 内田恵三氏(埼玉)(2011.02.03)

【第39回】「差別化」を超える「新しい価値」 (株)仙仁温泉岩の湯 社長 金井辰巳氏(長野)(2011.01.26)

【第38回】“発想”から“発送”まで一貫体制 武田紙器(株) 代表取締役 冨田学氏(千葉)(2011.01.19)

【第37回】「引き算」の戦略で付加価値創造 (株)珍樹園 代表取締役 加藤 雅也氏(大阪)(2011.01.12)

【第36回】ニッチも幸(サッチ)も創るもの (有)シーピーシー 代表取締役 原田修治氏(広島)(2011.01.05)

【第35回】社員のため、が革新的製品開発に (株)山口工業 専務取締役 山口智仁氏(神奈川)(2010.12.22)

【第33回】安心・安全・やさしい食材を追求する (株)給材 代表取締役 宮崎伸洋氏(新潟)(2010.12.08)

【第32回】7つの事業ブランドで付加価値創造 ニッポンメンテナンスシステム(株) 代表取締役 伊藤光治氏(東京)(2010.12.01)

【第31回】「社員が主役」で業績1.4倍 石井化成品(株) 代表取締役 石井康弘氏(茨城)(2010.11.24)

【第30回】ドミナント戦略でブランド化(株)サノプランニング 代表取締役 佐野貴信(三重)(2010.11.17)

【第29回】思いの共有で付加価値を高める(株)安永 代表取締役 安永正氏(佐賀)(2010.11.10)

【第28回】こだわりの少量多品種で勝負 トナミ醤油(株) 社長 宅間孔一氏(富山)(2010.10.27)

【第27回】皆の幸せを目指すインプラント (株)ホリックス 専務取締役 堀内利雄氏(静岡)(2010.10.20)

【第25回】花に「物語」という付加価値を (株)花とも 代表取締役社長 記州陽子氏(石川)(2010.10.06)

【第24回】5年、10年先をみて今、手を打つ (株)鳥越樹脂工業 代表取締役 鳥越豊氏(愛知)(2010.09.29)

【第23回】「お寺で奈良ごはん」にこめた平和の思い(株)しあわせ家 専務取締役 福山恵美子氏(奈良)(2010.09.22)

【第22回】地域に役立つ質の高いタクシーの利用法を模索、展開中!! 都タクシー(株) 代表取締役社長 筒井基好氏(京都)(2010.09.15)

【第21回】社員こそ付加価値の源泉 (株)タマダ自動車 代表取締役社長 玉田尚之氏(兵庫)(2010.09.08)

【第20回】社員が力を合わせてつくった夢工場 ~全社一丸体制で実現した創造型企業~(株)フジムラ 代表取締役 橋本 秀一氏(大阪)(2010.09.01)

【第19回】暮らしと地域をつなぐ家づくり (株)坂田工務店 社長 坂田徳一氏(滋賀)(2010.08.25)

【第18回】優しいママのおっぱいのように大切な生命(ゆめ)を育むお手伝い (有)シーエスピー 代表取締役 千畑 博信氏(和歌山)

【第17回】「待ちの営業」から「提案営業」へ (株)桑本総合設計 取締役専務 浦川英敏氏(鳥取)

【第16回】地域を元気にしたい!!~人の縁を力に~(株)浜村建設 専務取締役 浜村一彦氏(島根)

【第15回】「広沢母校」〜お客様が営業部隊に〜(株)広沢自動車学校(自動車教習所) 代表取締役 祖川 康子氏(徳島)(2010.07.21)

【第14回】四万十川に負担をかけないものづくり (株)四万十ドラマ 社長 畦地 履正氏(高知)(2010.07.14)

【第13回】社員の力が付加価値を創造する (株)タネダ 代表取締役社長 種田 正幸氏(山口)(2010.07.07)

【第12回】伝統と顧客のニーズで新商品(株)鈴木屋 社長 鈴木祥成氏(岡山)(2010.06.30)

【第11回】「なぜ?」を考えることが経営者の仕事 (株)京蔵 専務取締役 京兼 慎太郎氏(香川)(2010.06.23)

【第10回】製造業もサービス業〜社員の創意が生きる企業づくり (株)オーザック 社長 岡崎 隆氏(広島)(2010.06.16)

【第9回】 見える喜び伝えたい 尚時堂(株) 専務取締役 中村尚広氏(長崎)(2010.06.09)

【第8回】物づくりの技術がない。だからこそ、オリジナルのサービスで勝負する (株)第一電話システム 常務 秋吉稔喜氏(大分)(2010.06.02)

【第7回】 人材育成とコミュニケーション力こそ鍵 (株)マルブン 代表取締役 真鍋明氏(愛媛)(2010.05.26)

【第6回】人と企業、人と地域をつなぐ  (有)アイネット 代表取締役社長 諫山正紀氏(宮崎)(2010.05.19)

【第5回】 ITの有効活用で業務躍進 (有)大宮工機 代表取締役 宮城靖一氏・専務取締役 宮城光秀氏(沖縄)(2010.05.12) 

【第4回】グループ強みを生かし 介護分野のFC展開へ 浮城興産(株) 取締役 浮城守氏(福岡)(2010.04.28)

【第3回】 座ることが楽しくなるクッションを企画・販売 (株)ファナクション 社長 酒井敏光氏(福井)(2010.04.21)

【第2回】本業を生かすとともに多様な連携で新商品を開発 (株)丸美屋 代表取締役専務 上田久男氏(熊本)

【第1回】農業ビジネスに付加価値を見出す!  (有)さかうえ 社長 坂上隆 氏(鹿児島)(2010.04.07)

このページの先頭にもどる

携帯用QRコード
携帯対応について

更新情報RSS