経営実践事例―わが社の事業承継

中小企業家同友会は、経営者自らが作る学びの場です。経営者同士が本音の討論で学び合い、高め合い、自社の経営革新に挑んでいます。

内閣府の発表した『2015年版高齢社会白書』によると、65歳以上の高齢者の数は3,300万人、総人口の26.0%を占め、急激に高齢化が進んでいることがうかがえます。企業の経営者も例外ではなく、社長の平均年齢は、2015年に59.2歳と過去最高を更新。また、社長交代率を見ると、2015年は3.88%となり、3年連続で前年を上回っています(帝国データバンク『2016年全国社長分析』より)。トップの高齢化にどう向き合うのか、企業は今その対応を求められています。

今回の連載では、単なる社長交代や後継者への引継ぎではなく、理念・人・財務・技術など次世代につないでいくために事業継承に実際に向き合い、日々奮闘している全国の会員企業を紹介します。

【第42回】“チンピラ経営者”からの変革 (有)三和興産 代表取締役社長 渡部 伸哉氏(愛媛)(2017.03.22)

【第40回】バトンを渡した後も続く創業者としての責任 (株)ジョア 相談役 神馬 孝司氏(岡山)(2017.02.22)

【第39回】カリスマ創業者から引き継いだ二代目の覚悟 (株)吉田工業 取締役会長 吉田 徳夫氏・代表取締役 吉田 智氏(新潟)(2017.02.15)

【第38回】次の世代がワクワクする会社へ (株)クラカズコミュニケーションズ 代表取締役 倉員 謙作氏(山口)(2017.02.08)

【第37回】悩みに共感し社員に寄り添うリーダーへ (株)フジタ建設コンサルタント 専務取締役 藤田 達也氏(徳島)(2017.02.01)

【第36回】会社に一体感を生む双方向のコミュニケーション (株)三渓設備 常務取締役 渡邊 光一氏(香川)(2017.01.25)

【第35回】理念を引き継ぎ、夢を語れる経営者をめざす 野水鋼業(株) 代表取締役 野水 俊明氏(千葉)(2017.01.18)

【第34回】先代の精神や想いを引き継いだ経営理念を掲げて 福田産業(株) 代表取締役 福田 隆将氏(神奈川)(2017.01.11)

【第33回】理念の理解が未来を創る (株)つくば食品 代表取締役 八巻 大介氏(茨城)(2016.12.28)

【第32回】対立の中での挑戦を続け、新しい整備会社へ 日章自動車興業(株) 取締役会長 小林 邦明氏・代表取締役 小林 勉氏(埼玉)(2016.12.14)

【第31回】5年間の療養を乗り越えて 選ばれる会社づくりに全力 (株)センティス21 代表取締役社長 保坂 剛志氏(山梨)(2016.12.14)

【特別版】同友会で学んで実践、理念を繋いだ事業継承 京都エレベータ(株) 取締役相談役 岩島 伸二氏(京都)(2016.12.07)

【第30回】想いを受け継ぎ、さらなる高みをめざして (有)本郷鶏肉 代表取締役社長 山? 肇氏・専務取締役 平野 拓也氏(長野)(2016.11.30)

【第29回】変えるのは会社ではなく自分自身 末高販売(株) 代表取締役社長 水野 龍太氏(群馬)(2016.11.16)

【第28回】創業者の思いを受け継ぎつつ、荒波を超えて第二創業へ メトロ設計(株) 代表取締役 小林 一雄氏 (東京)(2016.11.09)

【第27回】息子に渡す! (株)フカサワ 代表取締役 深澤 雄一氏・取締役副社長 深澤 友志(ともゆき)氏(栃木)(2016.11.02)

【第26回】“よい会社に変わり続けること”を変えない!『情』を引き継いだ事業承継 (株)彩―いろどり― 代表取締役会長 林田 達氏・代表取締役社長 林田 選氏(福岡)(2016.10.26)

【第25回】家業から企業、仕事を志事にするために (株)Y.Kカンパニー 代表取締役 本田 和也氏(佐賀)(2016.10.19)

【第24回】仲間との出会いがつないだ後継者への覚悟 (有)吉川商事 代表取締役 吉川 裕也氏(長崎)(2016.10.12)

【第23回】社長としての独り立ちをめざす (株)高山活版社 代表取締役 高山 英一郎氏(大分)(2016.10.05)

【第22回】創業者の理念と想いを発展させ次代につないでいく!! (株)アドルーム 会長 冨永 寿彦氏・代表取締役 小野 健次氏(熊本)(2016.09.28)

【第21回】社長が変われば会社が変わる マエダ電気工事(株) 代表取締役 真栄田 一郎氏(沖縄)(2016.09.14)

【第20回】社員が主役の会社をめざして (株)西郷組 代表取締役 西郷 進平氏(鹿児島)(2016.09.07)

【第19回】先代の急逝 支えてくれたのは父と共に歩んできた幹部たちだった (株)都城印刷 社長 田中 賢一氏(宮崎)(2016.08.31)

【第18回】歴史を継ぐということ 共栄印刷(株) 専務取締役 有賀 真治氏(福島)(2016.08.24)

【第17回】50年先を見据えた組織づくり 城北電気工事(株) 代表取締役 伊藤 誠氏(山形)(2016.08.17)

【第16回】後継者の自覚と覚悟 僕は引き継げるのか? ㈲エムアンドシー 専務取締役  津田誠司氏(京都)(2016.08.03)

【第15回】想いを継ぎ、誇りを持って働ける会社づくりを  萩野塗装(株)常務取締役 萩野 充弘氏(石川)(2016.07.27)

【第14回】会社を引っ張る覚悟は社員にも伝わる (株)金星堂 代表取締役社長 小笠原 貴行氏(三重)(2016.07.20)

【第13回】先代を越えていくのではなく、進化させていく (株)タケナカ 代表取締役 小野 均氏(青森)(2016.07.13)

【第12回】経営者としての考え方を引き継ぐ (株)ハイデックス・和島 取締役会長 和島 英雄氏・代表取締役 和島 英貴氏(北海道)(2016.07.06)

【第11回】社員と同友会の仲間に支えられ (株)センレイ 代表取締役社長 小玉 紘平氏(福井)(2016.06.29)

【第10回】歴史や生きざま、想いを引き継ぐ マエダ精工(株) 取締役会長 前田 順市氏(石川)(2016.06.22)

【第9回】社員の人生を守る!経営者の覚悟が会社の危機を乗り越える原動力 (株)コージン 会長 小柴 順子氏・代表取締役社長 小柴 雅信氏(富山)(2016.06.08)

【第8回】渡す側・受ける側 双方の姿勢が問われる(株)プロスパー 取締役会長 武山 和明氏/代表取締役社長 武山 誠氏(岐阜)(2016.06.01)

【第7回】めざすは「グローバル・ニッチ・トップ」、事業を承継しさらなる発展をめざす サツマ電機(株) 専務取締役 梶川 久美子氏(静岡)(2016.05.25)

【第6回】夢は大きく、志は高く!有言実行の事業継承  (株)田中建設 代表取締役 田中 一氏(愛知)(2016.05.18)

【第5回】時間をかけて実践・確信し、継いでいく経営姿勢 大和化学工業(株) 代表取締役会長 平山 雅英氏・代表取締役社長 東田 誠次氏(奈良)(2016.05.11)

【第4回】会社の未来、発展のために下した経営者の決断 (株)中農製作所 代表取締役会長 中農 康久氏(大阪)(2016.04.27)

【第3回】個人事業から組織経営へ (有)ワールド・サポート 代表取締役 矢口 宣氏(和歌山)(2016.04.20)

【特別版】後継者として社員と心を合わせ、自社の魅力でどのように未来をつかむか? (株)東都ラバーインダストリー 代表取締役 柴田 玲氏(埼玉)(2016.04.13)

【第2回】企業は永遠に存続を 大洋産業(株) 代表取締役 小田柿 喜暢氏(滋賀)(2016.04.06)

【第1回】同友会は最高のOJTの場 人見建設(株)代表取締役会長 人見 明氏・代表取締役社長 人見 毅氏(京都)(2016.03.30)

このページの先頭にもどる

携帯用QRコード
携帯対応について

更新情報RSS