経営革新する元気印企業

中小企業家同友会は、経営者自らが作る学びの場です。経営者同士が本音の討論で学びあい、高めあい、自社の経営革新に挑んでいます。日本全国の津々浦々で経営革新に挑む元気印の企業を紹介します。

【第75回】異業種連携で機能テントを開発(株)北信帆布 社長 福島一明氏(長野)(2010.03.31)

【第74回】 建設業から介護福祉施設を展開 (株)久保組 社長 久保安正氏(愛媛)(2010.03.24)

【第73回】社員が輝く企業をめざして (株)東北消防設備 社長 松田浩氏(山形)(2010.03.17)

【第72回】人を主役にした農業経営で新たな地域社会の循環に挑戦  せいぶ農産ダイレクト(株) 専務 宮川光太郎氏(岩手)(2010.03.10)

【第71回】会社の生きる力! 滋賀建機(株)会長 蔭山孝夫氏(滋賀)(2010.03.03)

【第70回】経営指針の実践で黒字企業に 英貴自動車(株) 専務 山城雅照氏(兵庫)(2010.02.24)

【第69回】特殊塗装分野のオンリーワン企業をめざして (株)シチケン 社長 永森茂氏(埼玉)(2010.02.17)

【第68回】「診療所」から“癒しの空間”へ まちだ歯科クリニック 院長 町田 澄利氏(長崎)(2010.02.10)

【第67回】越前漆器の職人を守る~小さくても高付加価値体質に (株)末広漆器製作所 社長 市橋 啓一氏(福井)(2010.02.03)

【第66回】破たん寸前の町を元気に プロジェクトおおわに事業協同組合 副理事長 相馬康穫氏(青森)(2010.01.27)

【第65回】フィルタ会社が介護食を開発 (有)アサヒフィルタサービス 社長 宮崎基氏(広島)(2010.01.20)

【第64回】ロボット開発で地域貢献 (株)藤原電子工業 社長 藤原義春氏(大阪)(2010.01.13)

【第63回】日本の食卓を守る想いを胸に (株)山本忠信商店 専務 山本マサヒコ氏(北海道)(2010.01.06)

【第62回】次代を継ぐ(つなぐ)バトンリレー (有)西田葬儀社 社長 西田栄一氏(愛知)(2009.12.16)

【第61回】経営計画書は組織のバイブル CSリレーションズ (株) 社長 増田恭章氏(埼玉)(2009.12.9)

【第60回】農業にこそ経営指針が必要 (有)スカイファーム 社長 川西裕幸氏(香川)(2009.12.2)

【第59回】 のれんの洗濯で「家業」から「企業」へ さ志まや製菓(株) 社長 斉藤哲生氏(茨城)(2009.11.25)

【第58回】 時代に打ち勝つ「変化力」  やまがたシティエフエム(株) 社長 青柳 等氏(山形)(2009.11.18)

【第57回】 地域に根差して新たな事業展開 (有)はすかっぷサービス 社長 大西育子氏(北海道)(2009.11.11)

【第56回】企業変革を重ねて頑張る女性を応援 (株)アイリスエステサロン 社長 新城恵子氏(沖縄)(2009.11.4)

【第55回】人を大切にする社風で、地域の暮らしを守る 藤田建設工業(株) 社長 藤田光夫氏(福島)(2009.10.28)

【第54回】会社の歴史をブランドに 大東寝具工業(株) 会長 大東 和子氏(京都)(2009.10.21)

【第53回】事業継承と女将への挑戦 (株)宝山亭 社長 小田美恵氏(愛媛)(2009.10.14)

【第52回】人間力の向上で真の娯楽サービス業へ 朝日商事(株) 常務 大西智子氏(青森)(2009.10.7)

【第51回】新しい仕事づくりで、富山を元気にしたい ユニオン産業(株) 社長 澤井勇氏(富山)(2009.10.1)

【第50回】地域と企業に人を残す (株)大津屋 社長 小川 明彦氏(福井)(2009.09.16)

【第49回】はじまりは1本の牛乳、健康への願いを込めて!ひまわり乳業(株) 社長 吉澤文治郎氏(高知)(2009.09.09)

【第48回】体験型ショールームで販路拡大へ(株)ハッピーハウジング 社長 徳澄五三氏(栃木)(2009.09.02)

【第47回】経営指針が自分の相棒 (有)クリエイトファーム 社長 枦川 勝志氏(鹿児島)(2009.08.26)

【第46回】「日本一の掃除屋」をめざして (株)アドバンスサービス 社長 永島信之氏(埼玉)(2009.08.05)

【第45回】“信頼”の確立が企業のカナメ (有)朝霧牧場 社長 簑 威頼氏(静岡)(2009.07.29)

【第44回】すべては3Sの実践から始まった (株)山田製作所 社長 山田茂氏(大阪)(2009.07.22)

【第43回】視覚障害者が始めた視覚障害者のための会社 (株)アメディア 社長 望月優氏(東京)(2009.07.15)

【第42回】地域に根ざしたジーンズショップめざして(株)ジェオグラフィー 社長 吉村真嗣氏(奈良)(2009.07.08)

【第41回】300名のお客さまが営業マン (有)一正塗装工業 社長 添田 多彦 氏(福岡)(2009.07.01)

【第40回】身近なヒントから新規事業づくり 白沢電設(株) 社長 白沢 和典氏(千葉)(2009.06.24)

【第39回】経営指針があるからこそ、迅速な経営戦略が打てる! (有)メタルワーク福山 社長 大植 栄氏(広島)(2009.06.17)

【第38回】職人のままではいけない。経営者になろう! (株)イワキ製作所 社長 大山 次夫氏(福岡)(2009.06.10)

【第37回】経験とスキルを生かして全国への広がりをつくる パソコンプラザ都城(株) 社長 井福博文氏(宮崎)(2009.06.03)

【第36回】コチョウランで「きずな」を届けたい 松村洋蘭(株) 社長 松村 秀彦氏(山梨)(2009.05.27)

【第35回】「製造業もサービス業」として新展開 (株)オーザック 社長 岡崎 隆氏(広島)(2009.05.20)

【第34回】良い地域であるために、会社ができることは何か (株)やすむら 社長 安村義光氏(兵庫)(2009.05.13)

【第33回】研究開発参加型で広領域の“ものづくり”へ (株)三栄機械 社長 齊藤 民一氏(秋田)(2009.04.22)

【第32回】「企業の社会的責任」の追求が会社を変えた~イートス(株) 社長 増子良一氏(宮城)(2009.04.15)

【第31回】北国の雪道を守る技術~消雪作業の節水・節電を実現~(株)ナリキ 専務 成伯 将史氏(富山)(2009.04.01)

【第30回】港町気仙沼から船出「アンカーコーヒー」物語(株)オノデラコーポレーション 専務 小野寺靖忠氏(宮城)(2009.03.18)

【第29回】感動を共有できる会社をめざして~歯科技工物製造で全国展開 (株)シケン 社長 島 隆寛氏(徳島)(2009.03.04)

【第28回】お墓に故人の姿を収める「ルーツカプセル」 (有)イトマサ 社長 伊藤 敦子氏(大阪)(2009.02.25)

【第27回】労務問題で中小企業の味方に 徳永社会保険労務士事務所 所長 徳永康子氏(千葉)(2009.02.18)

【第26回】雪国の冬の力づよい味方~オーダーメイドのストーブづくり(株)フープクリエート 代表 木村 孝貴氏(新潟)(2009.02.04)

このページの先頭にもどる

携帯用QRコード
携帯対応について

更新情報RSS