【第7回】人間力アップが原動力に(株)ティグ水口 専務取締役 中前 直也氏(滋賀)

中前専務

(株)ティグ水口 専務取締役 中前直也氏(滋賀)

社屋の様子

 (株)ティグ水口(中前直也専務、滋賀同友会会員)は、ガスを吹きつけながら空気を遮断して溶接する「ティグ溶接」を専門とする製造業。熟練工によるティグ溶接はロボットにもできない部分でも高品質なビード(溶接跡)が得られ、主にアルミやステンレスをメーカーの委託を受けて製作するほか、建設現場の足場や鉄道車両の作業台、飛行機のタラップ、らせん階段などその種類は多種多様です。

 2011年には有名アーティストの大型コンサートステージ(アルミ製)、国産旅客機の整備足場、東京スカイツリーの足場の手すりなどを受注し、それぞれ短納期にもかかわらず、社長と社員一同が胸を躍らせながら力を注ぎ、素晴らしい団結力で仕上げました。
「特に日本中の人々が感動するコンサートに携われた喜びは大きく、裏方仕事ではなく、目に見える夢のある仕事を得たことは、大きな自信になった」と中前氏は振り返ります。創業以来、同社の実績は高く評価され、引き合いが増えています。

「共育」の目的

 中前氏は2006年に滋賀同友会に入会し、支部役員として地域の活動や共育委員会の運動にも社員とともに参加しています。中前氏は「ひとりの人として社会の中であてにされ、必要とされる人間になる。自らの生活を安定、豊かにしていくことが共育の目的です。そして、どこでも必要とされる人間になることが目標」ときっぱりと語ります。同友会で学ぶ7年前までは「納期を守り、売上をキープするために社員が働きやすい環境をつくる」ことに専念していました。

若者が育つ社風づくり

作業の様子

 同社は、社長がメーカーの協力工場として創業、以来長年にわたり熟練を駆使した丁寧な仕事を心がけてきました。その間、製品完成までの分業過程で何社もの「横のつながり」ができ、互いに協力し合ってきました。過去にはメーカーサイドの価格交渉に応じられず、経営難に陥ったときに他社の紹介を通じて救われたこともありました。昨年の大きな仕事もそのつながりから生まれたものです。「今後も自社の製品に誇りを持ち信頼される仕事を続けていくことで、仕事仲間やお客様に良いうわさをしてもらえるよう努力しています」と中前氏。

 社員18名の平均年齢は32歳と若いパワーにあふれています。機動力があるため、短納期の製品製作にも大きな力となっています。早ければ15歳、遅くとも20代前半から溶接職人として採用し、実践指導しているので10年の経験を持つベテラン社員でもまだ25歳から30歳という若さです。

経営者の使命

 しかし、溶接工の仕事は決して楽なものではなく、集中力の保持に加え、手元の温度は約700~1,200度と特に夏場は大変厳しい仕事となります。若さゆえに挫折しそうになる人も少なくありません。「どのように導いていけばよいかと考えたとき『社員にも彼らを大切に思う家族をいることを忘れないように』という社長の言葉を思い出しながら、愛情を持って接するように心がけています」と中前氏は言います。専務を6年前に引き受け、外部の人とのさまざまな出会いを通じて、「1日のうち最も長い時間を過ごす職場は居心地の良い空間であるべき」で、「人を大切にする環境づくり、それが自分の使命だ」と気づきました。

 それからは、一つひとつ実践を開始しました。朝礼に始まり、社員一人ひとりのスピーチや面談、親睦会、最近では毎月テーマに沿った、№1を社員の中から選びメッセージとして本人へ渡す取り組みも始められました。「良い製品は良い環境から生まれるもの」、仕事道具や工場の整理整頓、環境改善も欠かしません。また、「仕事は体で覚えるもの」としながらも、設計図や工程をいち早く理解し、また工程を合理化・改善のための数学講座など、お客様のニーズや納期を満たすために必要とされるさまざまな学習会が行われています。

仲間と働く喜びを

 チームワーク力の源泉は、2泊3日の社員旅行。たとえ業績が悪くても、毎年、全額会社負担で行います。家族も参加するバーベキュー大会や社内親睦会主催のイベントなど、寝食を共にする機会をたくさん持ちます。

 アルミの溶接は決して楽な仕事ではありませんが、月に1回、半日かけて小グループで創作活動を行い、楽しみながら技術力をアップしています。自慢はアルミでできた蒸気機関車風の社門。前の道が通学路なので、子供たちが毎日楽しめる物をと、社員みんなで考えて作りました。客車部分は掲示板と花壇になっていて、社員が日付・温度・暦・天気予想を毎日変え、花も年四回植え替えて往来する人に大好評です。

 社員皆がよく話し、自然に交流することでコミュニケーションが向上し、人間関係の良い職場になっています。2012年3月からは「自己成長ファイル」を導入。5つの項目で褒める相手を記入し、月1回中前専務が集めて褒められた社員へ手渡します。「相手を褒めることで、自分に足りない何かに気づくことができれば」と取り組みを進め、「共育ち」の目的へ一歩一歩近づいています。

 「今後も一人ひとりの社員が目標を共有し、スキルアップをはかりながら伸び伸びと成長できる環境を維持していきたい。その『人間力』のアップがさらなる夢を追いかけていく原動力になる」と中前氏は力強く語ります。

会社概要

資本金:1,000万円 
事業内容:アルミ・ステンレスの溶接・加工
従業員数:18人
所在地:滋賀県甲賀市水口町伴中山2677番地
TEL:0748-63-1957