中小企業家同友会は、経営者自らが作る学びの場です。経営者同士が本音の討論で学び合い、高め合い、自社の経営革新に挑んでいます。

長期化するコロナ禍を通して、事業再構築や事業定義の見直し、地域や外部機関との連携など、会員企業において工夫したさまざまな取り組みがなされています。本連載では、コロナ後の社会に向けて活路を見出す会員企業の取り組み事例を紹介していきます。

このシリーズは中小企業家同友会全国協議会(中同協)発行のメールマガジン「Doyu News」(毎週水曜日)に掲載されています。お申し込みはこちらをごらんください。なお記事の内容は、DOYUNETの企業実践記事と重複する場合があります。ご了承ください。

最新記事

【第40回】処理処分する会社から製造する会社へ (株)環境整備産業 専務取締役 寺司志保美氏(大分)(2023.5.31) (新時代を切り拓く中小企業) NEW!

過去の特集

激動をよき友に2 激動をよき友に 時代を創る企業家たち 人が育つ 中小輝業 キラリと光る小さな企業 わが社の事業承継 チャレンジ環境経営 若者がいきいき働く企業へ これがわが社の経営理念 共に育つ わが社の強みは? 付加価値を高める 経営革新する元気印企業 人を生かす経営II 第二創業をめざして 人を生かす経営 企業探訪の旅

このページの先頭にもどる

携帯用QRコード
携帯対応について

更新情報RSS