(株)日産サティオ 代表取締役社長 藤村泰之氏(徳島)
(株)日産サティオ徳島(藤村泰之代表取締役社長、徳島同友会会員)は、徳島県内で新車11店舗、内中古車展示場併設店舗8店舗を展開する老舗企業です。また、(株)アクティブは車のパーツ美装を得意とする会社です。
障がい者雇用で活路を!
日産サティオ徳島では主力事業である新車販売に加え、売り上げを多角化しようと2019年ごろから中古車の販売を強化させてきました。
結果、中古車は販売が大幅に増えましたが、同時に中古車の商品化作業をする人員不足にも直面しました。商品化とは仕入れてきた中古車を販売できるように、ピカピカに磨き上げる作業(外装やエンジンルームを磨き、車内のシミや汚れを取り除く作業)で、中古車を販売するための重要な業務です。商品化には非常に時間がかかるため、社内のスタッフだけではさばききれなくなりました。その際に障がい者の就労支援に取り組む森本博通氏(地域コンサルタント助っ人代表、徳島同友会会員)より、板東巧氏が経営するA型事業所「アクティブ」を紹介されました。アクティブは車のパーツの美装を得意としており、業務委託することで、営業スタッフが商品化作業に時間を取られることなく営業活動に専念できることを目的としていました。
日産サティオ徳島とアクティブとが共同し商品化を行うようになりましたが、正直なところ、障がい者の方たちがうまく仕事を回してくれるか、はじめは不安だったそうです。でも彼らは、真剣に仕事に取り組み、技術を磨きました。最初のころはたくさんあった返品も、現在ではほとんどありません。日産サティオ徳島にとって、アクティブはプロフェッショナル集団であり、重要なパートナーとなりました。「アクティブとの出会いは自分の価値観を変えた」と藤村氏は言います。誰にでも得意なことと、苦手なことがあります。苦手ではなく、得意に注目する。得意を生かすことで、誰もがその分野においてプロフェッショナルになれる可能性を秘めています。
Ponteの設立
彼らからの気づきと学びを基に「すべての個性が輝く社会の実現」をミッションに掲げた障がい者就労継続支援事業「Ponte」は藤村氏、板東氏、森本氏の共同で設立されました。
藤村氏はそれまでの経験を生かし、Ponteの会社設立と同時に経営指針書も成文化しました。さらに板東氏も同友会へ入会し、社員共育計画塾を藤村氏と板東氏の二人で受講し、社員一人ひとりの成長をバックアップする仕組みをつくりました。
今さまざまな業界で人手不足が叫ばれています。それを補うために、中古車商品化だけでなく、住宅メーカーの新築・中古住宅の美装や農業など他分野にも業務を広げています。そして、Ponteで成長した障がいのある方を、プロフェッショナルとして送り出したいと考えています。
働くという行為は、単に生活の糧を得るための手段ではなく、なりたい自分になれ、やりたい事ができるような、自己実現の手段でもあるはずです。なりたい自分になるためには、障がいの有無にとらわれず職業の選択肢が持てることが大事です。だからこそPonteは「職のデパート」をめざし今後さらに職種を増やします。「働くという行為によって、喜びや、やりがい、自信を得られ、自分は社会から必要とされていると実感でき、そして個人の持つ可能性が発揮され、誰も取り残されることのない、全ての個性が輝く社会を実現します」と語る藤村氏でした。
会社概要
(株)Ponte | |
---|---|
代表取締役CEO 藤村泰之氏((株)日産サティオ代表取締役社長) | |
代表取締役COO 板東巧氏((株)アクティブ代表取締役) | |
CMO 森本博通氏(地域コンサルタント助っ人代表) | |
設立 | 2022年 |
資本金 | 600万円 |
従業員 | 6名 |
事業内容 | 障がい者就労支援事業 |
住所 | 徳島市佐古4番町13-8 |
電話番号 | 088-626-7181 |